本文へスキップ

看護師エキスパートをサーチいたします

看護師の代表的な仕事は、医師の診療の補助的役割を担い、患者さん本人やその家族の対応を中心となって行うことです。患者さんの注射や検温、点滴、食事のお手伝いなどさまざまな業務に携わりますが、患者さんにとっては、ときに医師以上に身近な存在にもなりうるのが看護師です。病院や社会福祉施設など、活躍の場はさまざまです。 看護師として働くには、国家資格である看護師免許の取得が必要です。
また、准看護師は、正看護師と同様の医療行為をします。正看護師との違いは、資格の発行者です。正看護師免許は「厚生労働大臣」が発行する国家資格ですが、准看護師免許は「都道府県知事」が発行する免許です。 とはいえ、准看護師は資格を取得した都道府県でしか働けないわけではありません。全国どこでも働けるため、実際の仕事内容では正看護師と大きな違いはないと言えます。
ただ、1990年代から厚生労働省は正看護師・准看護師を一本化する提言を出しており、准看護師は廃止の道をたどることが想像されます。日本看護協会では、正看護師を推奨していますし、都道府県によっては、准看護師養成を停止しているところもあります。

看護職の種類

  • 外来看護師
    • 外来で働く看護師は、診療科により仕事内容が違いますが、「医師の診察がスムースに行くための介助」が、どの科においても最も要求されます。
    • 診察の介助:医師の仕事がスムースに運ぶように手助けをすること。
    • 病棟との連携:外来の診察が始まる前に、その日の空床状況を把握し、入院が決まった患者さんの疾患や、病歴、検査の結果など、病棟のスタッフに、患者さんの情報を申し送ることも、今後、病棟において看護計画を立てる上で欠かせません。
    • 患者さんへの説明、指導:帰宅された患者さんが、医師の治療方針を理解し、服薬や食事制限、運動療法を行い、今よりも良い状態で、次の外来診察日に来院できるよう、患者さんに説明、指導します。
  • 病棟看護師
    • 病棟看護師の仕事は24時間、患者さんの看護を行う臨床の場です。注射や点滴、ガーゼ交換などの医療処置の他に、ベッドサイドを整えたり、身体を拭いたりといった「身の回りの清潔を保つ」ことも、とても大切な仕事です。
    • 日中の仕事:血液検査や、尿検査は看護師が行います。その他の検査の場合、検査が行われる場所まで患者さんを安全に移動させることはもちろん、検査内容、検査時間を把握し、必要がある場合は食事を止めたり、剃毛、浣腸、事前投薬等を行います。
    • 夕方や夜間の仕事:夜間の検温をし、それ以外にも夕食の介助、投薬、注射、点滴などを行います。就寝後も、病室の見回り、24時間点滴の管理、呼吸機や心電図モニターのチェック、明日の検査の準備など常に病棟中に気を配っています。このような通常業務の他に、緊急入院、緊急手術が入ることもあります。
  • オペ室看護師
    • 手術の介助の目的は、医療チームの一員として、手術を円滑に行うことです。介助には、直接、執刀医に手術器械を渡す、「直接介助」と、患者さんの容態や、医師の動きに合わせ、投薬や手術環境を整える「間接介助」とがあります。
    • 病棟・外来との連携:緊急手術を除き、事前に手術の予定がわかっている時には、入院している病棟や、外来でカルテを見せてもらい、手術を受ける患者さんの情報収集を行います。手術中に何に気をつけ、どのような看護を行っていくかを考えた「術中看護計画」を立てます。また手術後は、外来や病棟、ICUの看護師に手術の経過、患者の容態を的確に申し送り、安全な術後管理を引き継ぎます。
    • 患者訪問:手術が決まった患者さんのもとを訪れ、手術や、当日の流れについて説明します。会話をすることで、患者さんが疑問に思っていることを聞きだし、手術前の不安を軽減することも、術前患者訪問の目的のひとつです。
    • 中央材料室の仕事:中央材料室は、院内で使用する滅菌材料の補充や消毒を行う場所です。直接患者さんと接することはありませんが、患者さんに使用した物品が運ばれてくるので、感染症に対する知識をもって仕事をする必要があります。
  • ICU看護師
    • 幅広い知識をもとに、集中的な治療介助、看護、観察を行い、患者さんの生命維持を支えていくことが求められます。
    • 患者さんに対する働きかけ:重篤であったり、急性期であったりして、意思の疎通が図れない場合、患者さんの理解や協力が得られない場合など、コミュニケーションがとりにくいことも多々ありますが、状況が許す限り、患者さん安全と快適を提供することを忘れてはいけませんします。
    • 家族の精神的ケア:ICUは、面会や入室が一般病棟より厳しく制限されているため、入院患者さんの家族は、思うように様子を見ることができません。特に、乳幼児を対象としたNICUでは、家族の不安ははかりしれません。そのような家族に対するケアも、ICU看護に求められます。
    • 医療スタッフ間の連携:ICUでは、短時間に多くの職種が1人の患者さんのケアに当たります。この時、スタッフ間の連携が取れていないと、適切な治療を行うことができないばかりでなく、医療ミスになりかねません。
    • 医療機材に対する知識:ICU看護師は、病気や看護に必要な知識はもちろん、医療器械、機材に対する知識も要求されます。呼吸器や心電図など、24時間生命を維持・管理するための器械が取り付けられているからです。
  • 専門看護師
    • 専門看護師認定審査に合格し、水準の高い看護ケアを提供するために、がん看護、老人看護などの特定の専門看護分野の知識及び技術を深めた人のことを言います。
    • 専門看護師の仕事
      • 実践:個人、家族及び集団に対して卓越した看護を実践する。
      • 相談:看護職を含むケア提供者に対しコンサルテーションを行う。
      • 調整:必要なケアが円滑に行われるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。
      • 倫理調整:個人、家族及び集団の権利を守るために、倫理的な問題や葛藤の解決をはかる。
      • 教育:看護職に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす。
      • 研究:専門知識及び技術の向上並びに開発をはかるために実践の場における研究活動を行う。
    • 専門看護師になるには、毎年1回行われる認定看護師認定審査に合格し、登録手続きをすることで、専門看護師として認定されます。資格の有効期間は5年です。
  • 認定看護師
    • 認定看護師認定審査に合格し、ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践のできる人のことを言います。
    • 認定看護師の仕事
    • 認定看護師は、看護現場において実践・指導・相談の3つの役割を果たすことにより、看護ケアの広がりと質の向上を図ることに貢献する役割を担っています。
      • 実践:個人、家族及び集団に対して、熟練した看護技術を用いて水準の高い看護を実践する。
      • 指導:看護実践を通して看護職に対し指導を行う。
      • 相談:看護職に対しコンサルテーションを行う。
    • 認定看護師になるには、毎年1回行われる認定看護師認定審査に合格し、登録手続きをすることで、専門看護師として認定されます。資格の有効期間は5年です。

近年、医療の専門家が進んでいるため、看護師の仕事も専門性が求められるようになってきています。医師や薬剤師、栄養士など専門家でチームを組んで治療を行う「チーム医療」も進んできており、看護師はその中でも患者と最も接点がある医療従事者として、重要な役割を担ってきています。

病院以外での看護師の活躍の場

  • 老人介護施設:施設で働く看護師は、施設と地域医療を結び、入所者の健康面を管理する大切な役割を担っています。
  • 訪問看護:在宅で療養治療を受けている方の家を訪問し、投薬や血圧の測定、ガーゼ交換などの医療、看護サービスを提供します。
  • 検診や、企業の医務室、保育園など:一見「医療」とは関係のなさそうな所にも、看護師の活躍の場があります。
  • 発展途上国での医療支援:医療が充実していない発展途上国において、医療、および看護を行います。

人が幸せに生きるために「健康」は欠かせません。人々の健康に対する関心が高まれば高まるほど、看護師としての活躍の場はますます増えていくでしょう。長寿国日本では、今後も様々な環境、場面で看護師が求められます。


看護師と准看護師の違い

  • 看護師には、看護師(正看護師)と准看護師という二つの資格があります。
  • 法的な違い:正看護師と准看護師の厳密な違いは、保健師助産師看護師法に定められており、看護師は「厚生労働大臣の免許を受けて、療養上の世話、または診療の補助を行なう」となっています。一方准看護師は「都道府県知事の免許を得て、医師、歯科医師、または看護師の指示を受けて療養上の世話、または診療の補助を行なう。」となっており、国家免許でないこと、医師はもちろん、正看護師の指示を受けなくては業務を行えないことになっています。
  • 待遇の違い:実際の臨床の場においては、正看護師と准看護師はほぼ同じように仕事をこなしており、明確な業務の違いはありませんが、給与、昇格において、正看護師と准看護師との間には明確な差があるのが現実です。業務内容に違いがないこと、高度医療に対応できる看護の質の向上と保持のため、日本看護協会は准看護師制度の廃止を提案しています。

看護師の給料・年収

  • 看護師の年収
看護師の年収(規模別)(クリックして拡大)

看護師の年収(年齢・男女別)(クリックして拡大)

引用:平成28年 賃金構造基本統計調査

准看護師の給料・年収

  • 准看護師の年収
准看護師の年収(規模別)(クリックして拡大)

准看護師の年収(年齢・男女別)(クリックして拡大)

引用:平成28年 賃金構造基本統計調査

サーチファーム・ジャパンのサービス

サーチファーム・ジャパンでは、「看護師エキスパート」エグゼクティブサーチ・ヘッドハンティング・採用支援において、確かな実績と支援体制がございます。


ご相談は、サーチファーム・ジャパン株式会社へ

WEBフォーム
メール
order@search-firn.co.jp
URL
https://www.search-firm.co.jp/
所在地

サーチファーム・ジャパン株式会社
102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル
お電話
03−3221−3481

参考・引用

看護師の仕事 (careergarden.jp/kangoshi/)
顧問とは?相談役とは??それぞれの役割の違いと今後予想される変化とは?(nomad-journal.jp)

サーチファーム・ジャパン
株式会社

〒102-0083
東京都千代田区麹町1-7
相互半蔵門ビル2F

TEL 03-3221-3481
Mail order@search-firn.co.jp

サーチファーム・ジャパンとは

サーチファーム・ジャパン株式会社は2003年設立、国内エグゼクティブサーチ業界実績No.1を誇る和製ヘッドハンティング会社です。
採用成功率約90%、高定着率を保ち、国内の企業を中心に「日本の心」「日本の文化」を大切にエグゼクティブサーチ(ヘッドハンティング)にて人材紹介を行っております。


サーチファーム・ジャパンの3つの強み

1 産・学・官に跨る広範なネットワーク
国内外600名のカンパニーフェロー
2 卓越した黒子(ヘッドハンター)集団
様々な業界出身のヘッドハンター
3 独自のサーチシステム・ノウハウ
蓄積されたデータベース