本文へスキップ

アクチュアリーエキスパートをサーチいたします

アクチュアリーとは、「確率論や統計学といった数学的手法を駆使し、不確定な事象を予測・推測するプロフェッショナル」です。 日本語では保険数理士とされ、おもに保険や年金の適正な掛け金や支払い金を決定する仕事を行っています。 保険関連資料などの収集を行い、死亡率、事故率、天候、国の景気、災害確率、政治・経済情勢などの様々なデータを分析し、将来起こり得る事象を確率論・統計学を用いて予測します。 アクチュアリーを名乗れるのは、日本アクチュアリー会が実施する非常に難関なアクチュアリー資格試験に合格した人のみです。現在、日本には約5000人のアクチュアリーがいます。

アクチュアリーの仕事内容

  • 人が安心して生きていくうえで欠かせない「保険」や「年金」。しかし、その掛け金や支払い金の額は、一体どうやって決まっているのでしょう?実は、これらの数字はさまざまなデータをもとに算出されており、そこで活躍しているのがアクチュアリーです。
  • アクチュアリーとは、確率や統計などの数学的な手法を活用して、おもに保険や年金の適正な掛け金や支払い金を決定する仕事です。
  • アクチュアリーの具体的な仕事内容としては、まず保険関連資料などの収集を行い、死亡率、自殺率、事故率、伝染病、天候、国の景気、災害確率、政治・経済情勢などのデータを分析し、将来起こり得る事象を確率論・統計学を用いて予測します。
  • アクチュアリーが適正な保険金額を算出することで、保険会社の健全な経営が実現できるばかりでなく、お客さまにとって魅力的な保険商品を開発する場面でも、アクチュアリーは大きな役割を担っています。

アクチュアリーは、生命保険事業や年金事業分野での活躍が一般的ですが、最近では企業経営の場面においても需要が高まっています。たとえば、M&Aを計画する場合に相手企業の価値を評価したり、市場リスクを予測したりと、高い専門知識を有したアクチュアリーが活躍できるフィールドは多岐に渡ります。そのほか、証券会社や監査法人、弁護士事務所、官公庁などもアクチュアリーが活躍する場の一部です。

アクチュアリーの現状と将来性

  • アクチュアリーのおもな活躍の場は、生命保険会社や損害保険会社などの保険分野、また信託銀行といった金融分野、さらには監査法人やコンサルティング会社、各省庁となっています。
  • また、近年は企業において「リスクマネジメント」の重要性が認識されるようになりました。企業が業務を遂行するにあたって、その過程で起こり得るリスクに対し、組織全体の視点から戦略的に評価し、企業価値を最大化することが求められています。
  • アクチュアリーは保険領域で培った能力を、会社経営の場面に応用できる専門家として、急速に需要が高まっています。
  • アクチュアリーは会社員として保険事業や年金事業に携わるだけではなく、独立して企業の外部コンサルタントとして活躍したり、監査法人の外部監査を行ったりと、自らのキャリアプランに応じてさまざまな立場から活躍できる可能性を秘めています。

アクチュアリーは「専門職」としての社会的地位を確保しているため、資格試験に合格している人、もしくは一定以上の経験を積んだ人に対しては、かなりの能力があると判断され、個人の裁量で仕事を任せてもらえることが多いようです。まだまだ人材不足の職業である分、経験を積めば積むほど重宝されるでしょう。

アクチュアリーの年収

  • アクチュアリーと日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション
    日本の平均とアクチュアリーの年齢別年収シミュレーション(クリックして拡大)
    (就活の未来 編集部 参照)

30〜34歳の平均年収は1,405.7万円で、日本の平均と比較すると1,000万円ほど高くなると推測されます。40〜44歳では1,660.3万円となります。アクチュアリーの平均年収は1,500万円ほどになります。アクチュアリーの生涯賃金は、6億7,500円と予想されます。日本の平均生涯賃金と比較すると3.5倍ほどの金額になると推測されます。

アクチュアリーになるには

  • アクチュアリーになるには、公益社団法人日本アクチュアリー会が実施する「アクチュアリー資格試験」に合格しなければなりません。そのうえで同会の「正会員」になることで、必要な知識を備えたアクチュアリーと認められます。
  • アクチュアリー資格試験は第1次試験と第2次試験に分かれており、いずれも筆記試験です。
  • 第1次試験では「数学」「生保数理」「損保数理」「年金数理」「会計・経済・投資理論」の5科目が出題され、すべてに合格した人のみが第2次試験に進めます。
  • 第2次試験では、「生保」「損保」「年金」の3つのコースから1つを選び、より専門的な知識を問う2科目が出題されます。
  • この試験に年齢制限はないものの、最も早くて「大学3年生(4年制大学において、休学期間を除き2年以上在学し、かつ62単位以上の単位を修得した学生)」から受験が可能です。
  • アクチュアリー試験では、一次試験の全科目に合格した時点で「準会員」となります。この「準会員」になるには平均して5年、二次試験を突破して「正会員」になるにはさらに3年、計8年かかると言われています。
  • 1次試験の各科目の合格率は10〜20%程度です。試験の難易度が非常に高いため、生命保険会社や損害保険会社、信託銀行などに就職して「アクチュアリー候補」として職務経験を重ねつつ資格の勉強も同時進行する人がほとんどです。

アクチュアリー資格試験はとても難しいものですが、一度にすべての科目に合格する必要はないため、毎年1科目ずつ合格を目指していく方法もあります。第1次試験の5科目に合格した時点で、「準会員」となりますが、平均で8年程度かかるようです。このように、アクチュアリーになるまでには険しい道のりが待っていますが、日本ではまだまだ有資格者が少ないこともあり、非常に将来性のある職業といえます。

アクチュアリーの魅力

  • 近年、その活躍ぶりがしばしば取り上げられるアクチュアリー。日本では比較的新しい職業として認知されていますが、国際的な専門職として、海外では大きな注目を集めています。
  • アクチュアリーには、「数理のプロフェッショナル」としての活躍が期待されています。しかしながら、保険会社などのビジネスの現場では、ただ数字とひたすら向き合うだけでなく、会計や法律など幅広い知識が必要となります。
  • 欧米には、独立開業しているアクチュアリーも多くいるようです。現在、日本では、ほとんどのアクチュアリーが保険会社や信託銀行などの企業や官公庁などに勤めていますが、これから先、日本でも独立開業するアクチュアリーが増えていくかもしれません。
  • アクチュアリーが持つ専門知識の応用分野も広がっており、企業等で身に付けた知識やノウハウを生かし、コンサルティング事務所を開くアクチュアリーも増えてきました。

まさに今、ニーズが高まり始めている職業であるだけに、自分の実力や意欲次第で、さまざまな活躍が期待できます。

アクチュアリーの就職、採用・募集状況

  • 新卒生がアクチュアリーを目指す場合、生命保険会社、損害保険会社、信託銀行などが代表的な就職先となります。
  • これらの多くでは、「総合職」といった職種とは別で「アクチュアリー候補生」採用を実施しており、まずはその枠に入ることがアクチュアリーになる近道といえます。ただし、この枠は決して大きくないうえに優秀な学生がこぞって集まるため、戦いは厳しいものです。

企業の採用試験では、面接が合否の重要な判断材料となります。アクチュアリーは数学的な能力にとどまらず、他のスタッフと円滑にビジネスを進めるためのコミュニケーション能力や、自分の考えをわかりやすく相手に伝えるための日本語力なども求められます。アクチュアリーになるまでには長い時間がかかるからこそ、まずはどんな仕事にも積極的に取り組み、自分を磨き続け、1年でも早く資格試験への合格を目指すという前向きな姿勢を見せることが大切です。

アクチュアリーに求められる資質・能力

  • 数学的素養:
    必ずしも数学全般に関する高度な知識が求められるということはありませんが、少なくとも確率や統計に関してある程度の知識・素養がなくてはアクチュアリー認定試験の一次を突破することも難しいようです。
  • 論理的思考力:
    数字を一つ一つ論理的に積み上げていった結果の「思考力」が、不確実な将来を予測することにつながります。数字に隠された背景や数字から予測されうる未来を説得力あるものにするとも言えます。
  • コミュニケーション能力:
    アクチュアリーにも当然コミュニケーション能力は求められます。とりわけ、数理的な作業から導き出された結論を、専門外の人にもわかりやすく伝えなければなりません。
  • 柔軟性:
    ひとつの「解」に固執せずに、常にさまざまな可能性を視野に入れながら作業する柔軟さは、リスクを管理するアクチュアリーにとってはまさに必要不可欠な資質です。
  • 継続学習能力:
    難易度の高い資格試験の勉強を継続的に取り組むのはもちろんのこと、保険業法などの改正が業務内容に影響を与えることも多々あるため、アクチュアリーは常に最新の情報をキャッチし、学び続けることが求められます。

アクチュアリーの仕事は、将来のリスクやさまざまな不確定要素を、確率論や統計学といった高度な数理的手法を駆使して、目に見える形に処理すること。アクチュアリーが数理業務のプロフェッショナルと呼ばれるゆえんです。思考の経過と結論を他人に納得させるため、様々な手法とノウハウを用いて実現させています。

サーチファーム・ジャパンのサービス

サーチファーム・ジャパンでは、「アクチュアリーエキスパート」エグゼクティブサーチ・ヘッドハンティング・採用支援において、確かな実績と支援体制がございます。


ご相談は、サーチファーム・ジャパン株式会社へ

WEBフォーム
メール
order@search-firn.co.jp
URL
https://www.search-firm.co.jp/
所在地

サーチファーム・ジャパン株式会社
102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル
お電話
03−3221−3481

参考・引用

アクチュアリーとは?仕事内容・資格情報・おすすめの大学について紹介します(studyplus.jp)
アクチュアリーの仕事(careergarden.jp)
就活ガイド アクチュアリー(rikeinavi.com)

サーチファーム・ジャパン
株式会社

〒102-0083
東京都千代田区麹町1-7
相互半蔵門ビル2F

TEL 03-3221-3481
Mail order@search-firn.co.jp

サーチファーム・ジャパンとは

サーチファーム・ジャパン株式会社は2003年設立、国内エグゼクティブサーチ業界実績No.1を誇る和製ヘッドハンティング会社です。
採用成功率約90%、高定着率を保ち、国内の企業を中心に「日本の心」「日本の文化」を大切にエグゼクティブサーチ(ヘッドハンティング)にて人材紹介を行っております。


サーチファーム・ジャパンの3つの強み

1 産・学・官に跨る広範なネットワーク
国内外600名のカンパニーフェロー
2 卓越した黒子(ヘッドハンター)集団
様々な業界出身のヘッドハンター
3 独自のサーチシステム・ノウハウ
蓄積されたデータベース