漫画で見る内部統制
とある上場企業の子会社での、日本版SOX対応の内部統制プロジェクトのメンバーに選ばれた経営企画室の ホープ男性社員「中村ユキヒロ(30)」と、同郷で仲の良い総務部女子社員「長沢アヤ(24)」との社内喫茶室においての会話。
【内部統制文書は仕事の「指南書」である】










◆ここまでのポイント
- 内部統制プロジェクトに携わることで、会社の仕事の全体像を把握でき、仕事における「目的」と「原因」と「結果」を明らかにし、仕事のリーダーになれる。
- 「統制のとれた経営」はこれらの3つを明らかにすることによって実現し、その結果の内部統制文書は仕事の「指南書」として作ることが重要である。
next > 内部統制プロジェクトには外部コンサルタントの参加が必要