漫画で見る内部統制
とある上場企業の子会社での、日本版SOX対応の内部統制プロジェクトのメンバーに選ばれた経営企画室の ホープ男性社員「中村ユキヒロ(30)」と、同郷で仲の良い総務部女子社員「長沢アヤ(24)」との社内喫茶室においての会話。
【内部統制室の設置】













◆ここまでのポイント
- 3点セットを作る以外に内部統制が正しく機能していることを外部の監査人に証明しなくてはならない。そのための重要な業務として、「内部監査」を行うことが必要である。内部統制は内部監査と一体である
- 内部監査はアウトソーシングも可能だが、社長直属の他の部門から独立した「内部監査室」を設置して、内部監査を行うための知識と技術と経験のある人を養成することがより重要である。内部監査は内部統制を育て磨き上げていくことが使命である。
- 内部統制の構築は、単なる法制度対応ではなく、それを正しくやれば会社の変革につながるものである。だから全社を上げて取り組むことが必要だ。