漫画で見る内部統制
とある上場企業の子会社での、日本版SOX対応の内部統制プロジェクトのメンバーに選ばれた経営企画室の ホープ男性社員「中村ユキヒロ(30)」と、同郷で仲の良い総務部女子社員「長沢アヤ(24)」との社内喫茶室においての会話。
【最適なコンサルタントそしてプロジェクトチーム】






◆ここまでのポイント
- 内部統制プロジェクトチームでは、会社の組織文化を超えて仕事を客観的に見直すために、外部コンサルタントの参加が不可欠である。また、内部統制整備の妥当性を判断するのは監査法人なので、監査法人の公認会計士の関与も重要である。
- 内部統制ビジネスには、J-SOX法対応だけのコンサルティングと、それを超えた「統制のとれた経営」を築くためのコンサルティングがある。長期的な視点で考えるならば、統制経営のコンサルティングが会社にとって役に立つだろう。
- コンサルタントは、プロセス思考の出来る人で、会計、リスクマネジメント、ITの知識を持つ人が最適である。ひとりの人がそれを全部持つのは難しいから、やはりチームがとても大事である。
next > ITと内部統制